持ち家のローン返済が滞ってしまった場合に取られる措置として「任意売却」と「競売」の2種類があります。
この2種類は家を売る、ということについては変わりませんが、内容や関係している機関が異なります。
そこで今回は任意売却と競売についての特徴と、メリットデメリットについてまとめました。
任意売却と競売の特徴における違いとは
<任意売却とは>
ローン返済が滞ってしまった際に、債務者側である自身の意思決定により不動産の取引が可能であることが特徴の手続きです。
一般売却に似ていますが、任意売却にはローンを組んでいる金融機関が間に入ります。
一般売却は売主が自分で価格帯を決定できるのに対して、任意売却は金融機関が売却価格を決める、という違いが存在します。
<競売とは>
ローン返済が滞ってしまった際に、お金を貸している債権者側が家の抵当権を行使するために、お金を借りている側である債務者の意思とは関係なく不動産を売却することが特徴の手続きです。
債権者側によって裁判所を通して強制的におこなわれます。
<任意売却と競売の違い>
債務者の意思が存在しているのか。
金融機関と裁判所、どちらを経由するのか。
上記2点が大きな違いです。
任意売却と競売におけるメリットデメリットの違い
<任意売却におけるメリット>
債務者自身が申し立て、債権者との話し合いにより家の価格帯が決定されるので、ローン返済の価格をより高く設定することができます。
また、一般売却とほぼ同じ方法をとるため、周りの人たちに債務があることが知れ渡ることがありません。
<任意売却におけるデメリット>
買い手が決定する前日までの間に引っ越しを完結させておかなければならないので、競売よりも短期間で引っ越しをしなければなりません。
<競売におけるメリット>
メリットはあまりないとされていますが、強いてあげるとするならば任意売却の場合は先にデメリットとして説明したように比較的時間的に余裕がありません。
しかし競売に関しては買い手が決定してから物件が処理されるまでの期間住み続けることができるので、買い手が見つからなければ長期間住むことができます。
<競売におけるデメリット>
相場の50~70%ほどで売買されるため、債務がより多く残ってしまうところです。
また、裁判所の人が価格決定の調査のために近所への聞き込みや調査をおこなうため、債務事情が知れ渡ってしまう可能性があります。
インターネット上においても競売物件情報として掲載されるため、そこから知られる場合があります。
まとめ
任意売却は債務者の意思でおこなう売却であり、競売は債務者の意思が関係なく裁判所がおこなう売却である、と解説してきました。
督促状が届けられたときに自身の判断で売却の選択をすることで、競売を防ぐことができます。
自身の債務状況を周りの人に知られたくない場合は、債権者である金融機関に相談して適切な処理をすることをおすすめします。
有限会社昴不動産では、売却査定を行っております。
不動産売却に関するご質問も承っておりますので、弊社までお気軽にお問い合わせください。