マイホームの検討をする家族の中には、中古住宅を安く購入し、リフォームして住むことを考える方も増えてきています。
リフォームに対する費用もリフォームローンで借り入れできますが、住宅ローンに比べると金利が高い場合が多いです。
今回は、中古住宅を購入する方向けに、リフォームローンをお得に利用する方法について詳しくご紹介していきます。
中古住宅とリフォームの住宅ローンについて
憧れのマイホームを手にいれる方法として、中古住宅を購入してリフォームを行い住む方がお得と考える方が増加傾向にあり、中古物件の物件数も年々増えてきています。
従来であれば中古住宅購入は住宅ローンで、リフォームはリフォームローンが定番でしたが、リフォームローンは一般的な住宅ローンと比べると金利が割高であることがデメリットでした。
そこでお得にローンを組む方法として、最近多くの金融機関で取り扱いを行なっている「一体型ローン」がオススメです。
住宅ローンとリフォーム費用を同時に借りることができます。
一体型ローンなら審査や手続きが一本化されるので手間が半分になりますし、コスト面でももちろんお得になりますよ。
中古住宅とリフォームの住宅ローン 一体型ローンの特徴
まず、ローンを一本化すると借り入れに必要となる手数料や保証料など各種手続きに関連する諸経費が節約できます。
また、住宅ローンを組んで住宅を購入した場合は、毎年の所得税・住民税からローン残債の1%が控除される「住宅ローン減税」を受けることができますが、一体型ローンでは、ここにリフォーム費用も含めて計算されるのでさらにお得になります!
特に大規模なリフォームやリノベーションを考えている方にとっては、1%の差額でも大きな金額になりますので、ぜひ活用していきましょう。
【中古住宅とリフォームの一体型ローン 借り入れの注意点】
一体型ローンで融資を進めたい場合は、リフォーム工事にいくら費用が必要になるのかを申し込みの時点で決めておく必要があります。
ローン審査の段階では、リフォーム工事費用の見積書を提出することになりますので早めに準備しなくてはいけませんね。
ローンの融資額は後から減額することはできますが、増額することはできませんので、リフォームに最大でいくらかかるのかを予想して作成しておきましょう。
住宅ローンを一体型で組む場合は、リフォーム費用や工事予定についても同時進行で早めに進める必要があります。
なるべく手間をかけずに進めたいのであれば、中古住宅の不動産売買とリフォーム工事を同時にお願いできる不動産会社などに依頼するとスムーズに進められるでしょう。
まとめ
中古住宅を購入してリフォームしたいと計画している方は、「一体型ローン」を利用して同時に借り入れを行いましょう。
みなさんもお得なマイホームづくりを叶えませんか!
私たち有限会社昴不動産では、津山市・鏡野町・勝央町をメインに、一戸建て・マンション物件を取り扱っております。
ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。