マイホームのリフォームタイミングは何年?水回りのリフォーム費用は?

不動産を買いたい

マイホームを購入した後、その建物は築年数とともに劣化していくものであり、木造建造物の法定耐用年数も22年と決められています。

 

では、実際にマイホームで行うべきリフォームのタイミングは築何年ごろなのか、その費用なども含めまとめてみました。

 

マイホーム水回りのリフォーム・浴室などのタイミングは何年か?

 

住宅リフォーム


新築物件に傷みが出始めるのは、およそ10年程度からといわれています。

 

主にリフォームすべきは、内装であるフローリングの張り替え、畳の交換、壁紙の貼り替え、外装である外壁回り、屋根回り、窓回り、そして、浴槽やキッチンなどの水回りやガス回りです。

 

リフォームのタイミングとしては、フローリングの張り替えは1015年、畳は5年ごとに裏返し(必要に応じて張り替え)、壁紙は10年です。

 

外壁回りは劣化によって1020年、屋根回りの塗装は10年、瓦の葺き替えは20年、窓回りは2030年です。

 

そして生活に重要な水回りやガス回りは1020年であり、本体の交換についても検討しなければなりません。

 

実は水回りやガス回りの劣化状態は、他の部分と違って見た目ではなかなか分かりづらいことが多いのです。

 

設備やその周囲に目立ったキズや汚れがなくとも、土台や下地材の腐食が知らない間に進んでいることもあるため、生活に必要な部分のリフォームには注意するようにしましょう。

 

排水口のぬめりや詰まり、水漏れなどが目視できればなるべく早めに、特に問題がないように思える場合でも1015年おきにはメンテナンスをするようにしましょう。

 

マイホームのリフォームタイミングは何年?水回りのリフォーム費用相場

 

では、その水回りのリフォームにはどのくらいの費用がかかるでしょうか。

 

まずは、トイレのリフォームです。

 

2017年の調査結果では、~20万円が19%、2150万円が52%、5170万円が20%、71150万円が9%となっています。

 

50万円以内で収まるリフォームが、一般的だということになります。

 

なお、便座のみの交換や手すりの設置、ウォシュレットの設置など、小規模なリフォームであれ10万円以内でリフォームが可能です。

 

次に、浴槽のリフォームです。

 

費用の平均価格としては、~49万円が10%、5099万円が45%、100149万円が30%となっており、約半数が100万円以内、大半が150万円以内で収まっています。

 

ユニットバスの浴室全体交換については、50150万円程度で工期は1週間以内ですが、タイル張りなどの昔ながらの浴槽からユニットバスにする場合には、70150万円程度で工期が1~2週間かかるようです。

 

なお、手すりの設置やドア交換であれば10万円以内、ユニットバス全体の交換ではなく浴槽や給湯器など一部の設備の交換であれば、50万円以内で収まります。

 

まとめ

 

マイホームに長く安心安全に住むためには、何年かおきの定期的なリフォームは必須です。

 

特に劣化に気付きにくいトイレや浴室などの水回りについては、工期や予算などを踏まえてリフォームをしないと、日常生活に支障をきたすことにもなりかねないため注意が必要です。


私たち有限会社昴不動産では、津山市、鏡野町、勝央町をメインに一戸建て住宅を豊富にご紹介しております。

 

中古物件購入時のリフォームに関するご質問も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。


”不動産を買いたい”おすすめ記事

  • 自分好みにカスタマイズ!従来と違いを感じる「システムキッチン」とは?の画像

    自分好みにカスタマイズ!従来と違いを感じる「システムキッチン」とは?

    不動産を買いたい

  • 2階リビングの一戸建て住宅にはどんな魅力があるの?の画像

    2階リビングの一戸建て住宅にはどんな魅力があるの?

    不動産を買いたい

  • 連帯債務である親子リレー住宅ローンのメリット・デメリットご紹介!の画像

    連帯債務である親子リレー住宅ローンのメリット・デメリットご紹介!

    不動産を買いたい

  • セカンドライフを楽しむ古民家を活用した田舎暮らしの画像

    セカンドライフを楽しむ古民家を活用した田舎暮らし

    不動産を買いたい

  • 家族とのマイホーム!平屋と2階建ての間取りメリット・デメリットの画像

    家族とのマイホーム!平屋と2階建ての間取りメリット・デメリット

    不動産を買いたい

  • リフォームの住宅ローン費用をお得に!一体型のメリットや段取りを紹介の画像

    リフォームの住宅ローン費用をお得に!一体型のメリットや段取りを紹介

    不動産を買いたい

もっと見る