現在は中古物件を購入し、リフォームやリノベーションをして住む、という方が増えてきました。
中古は新築に比べて割安な傾向がありますし、新築物件が出にくいエリアでも手に入りますよね。
購入後のリフォーム・リノベーションで、好みの内装や設備を導入するのも可能です。
といっても、このリフォームとリノベーション、なんとなく似ている言葉ですが、どんな違いがあるか、どんな場合におすすめなのかご紹介します。
リフォームとリノベーション
日本において、リフォームとリノベーションはどちらも法的に定義されていないため、明確な違いはありません。
どちらも住宅を直す、良くするという意味は同じで、人によって切り分けが異なることあります。
また、住宅に手を入れる目的や規模によって使い分けられています。
基本的にリフォームとは原状回復、部分的対処をさし、リノベーションとはより良くするための改修、大規模な修繕、改修をさします。
それぞれ、具体的にご紹介します。
リフォームとリノベーションの違い① リフォームとは
リフォームとは英語の「reform」からきており、元の意味は、再生・修復、です。
時間が経つことで、古くなった内装や設備を、新築状態に近づける目的をさします。
たとえば、外装・外壁を塗りなおす、壁紙を張り替える、キッチンや洗面所、お風呂などの設備を新しいものに変更するなどです。
つまり、以前の状態に戻したり、新築の状態に修復したりするということがリフォームです。
部分的ですから、費用を抑えて改修できます。
一部分であっても、新しい設備は使い勝手も光熱費も抑えられたりしますし、壁紙の張り替えは雰囲気ががらりと変わりますから、おすすめですよ。
リフォームとリノベーションの違い② リノベーションとは
一方、リノベーションとは「renovation」、日本語に訳すと刷新・革新です。
中古住宅のリノベーションというと、例えば、内装、水道管や排水管などの配管設備を取り換える、電気配線も変える、換気設備を配管から新しくするなどの例があります。
さらに壁を壊し広いLDKにする、逆に個室を作るなど、間取りの変更を含む大規模な工事を伴う作り替えも含みます。
日本では、リフォームが先に広まった言葉だったため、実家をリフォームしたよ、というと、現在のリノベーションのように間取り変更を含む大規模な改修であることもあります。
時には、構造上必須の柱や梁のみを残したスケルトン状態にし、まるで新築のように作り替えるリノベーションもあります。
間取り変更、水回りの位置の変更や、配管設備まで手を入れることで、新しいライフスタイルに合わせた家づくりが可能となります。
手を入れることができる中古住宅を探すことになるので、対象の多くは築20年を超えて資産価値がほぼ横ばいになった中古マンションです。
結果、マンション自体の価値が下がる可能性が低く、資産性の高い持ち物となる可能性がありますし、新築ではなかなか手に入らないエリアのマンションに住む可能性も高まります。
また、生活スタイルに合わせて自由に作り替えられるので、理想の住まいにもなりそうですね。
まとめ
リフォームとリノベーションの違いについてご紹介しました。
どんな家に、どんな風に暮らしたいかは人それぞれ異なるもの。
目指す理想の住まいに近づけるため、家族でぜひ話し合うことをおすすめします。
私たち有限会社昴不動産では、津山市周辺にあるリフォーム・リノベーション済みの中古物件をご紹介しております。
津山市で中古物件をお探しの方は、当社までお問い合わせください。